2013-01-01から1年間の記事一覧

お時間取ります

最近、自分の職業に興味がある知り合いから、仕事の話を聞かせてほしいということがよくあります。受験のテクニックのようなことは一部しか話せませんが、どういう思いでやっているかどうかなら話せます。 ご興味がある方は時間を合わせますのでお気軽にどう…

ネット選挙から地方議会を考える

ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容西田 亮介 東洋経済新報社 2013-05-31売り上げランキング : 225694Amazonで詳しく見る by G-Tools 先日の選挙から「ネット選挙」が解禁され候補者たちが告示後もホームページの更新に始まり、facebook、twitterの更…

追いたい背中

仕事をしていたり、地域に出ていたりと多くの活動の中で憧れる人ってのが現れます。自分は人見知りですし、感情をうまく表現できなかったりするので勝手にメンターとさせていただいて背中を追っています。追うだけじゃなくて追い越したいんですけどね。 職場…

深川商店街のかかしコンクールはカオス

先日取り上げた「商店街再生の罠」の中の成功事例として清澄白河駅近くにある深川商店街(正式には深川資料館通り商店街)に行ってきました。ここは毎年かかしコンクールを実施しており、この時期にはいろんなかかしが商店街の通りにずらっと並ぶと目にしま…

本のポップの見せ方・再考

先日、表参道で開催されていた「寺山修司幻想図書館」に行ってきました。 寺山修司の魅力を余すところなく、とはこのことで文字が伝わってくる展示でしたここでおもしろいなと思ったのは寺山修司の本を紹介するポップ。 ポップと言ってよいのかわかりません…

山陰銘菓の「どじょう掬いまんじゅう」が船橋のばか面にそっくりな件について

だらだらとネットを見ていたら思わぬ発見がありました。 こ、これは船橋のばか面では!? と思わせるこれは山陰銘菓の「どじょう掬いまんじゅう」だそうです。今日のおやつ:山陰銘菓。ほっかむりをかぶったひょっとこの「どじょう掬いまんじゅう」|ローカ…

カーリルウィジェット試してみます

日本最大の図書館検索サイトの「カーリル」さんで新しいウィジェットのテストユーザーの募集をしています。新サービス「カーリルウィジェット」のテストユーザーを募集します | カーリルのブログ via kwout 早速自分も応募させてもらいました。本のリンクを…

報告会お疲れさまでした

先月30日に情報ステーション第9期活動報告会があり、参加してきました。1年の振り返りを始め、第9期に図書館を開設したみなさまの話しを興味深く聴いてました。途中途中質疑応答もあり、いろんな思いを聴く事ができ、満足した2時間弱でした。報告会お疲れ…

船橋市にも初音ミク

たまたま今日船橋の本町通りを歩いてると、思わぬところで初音ミクを見かけました。 ここは化粧品屋さんみたいです。 残念ながら勇気がなくて入りませんでしたが、気にはなりました。 モデルさんかなあ、店員さんかなあ。

パラリンピック招致は望まれているのか

オリンピック開催地決定の日が迫って来ました。 他都市と東京が争う中、どこに決定するのか皆が動向を見つめています。さて、このオリンッピク招致とセットになっているのがパラリンピックの招致。 どちらも同じ都市で実施される訳ですが、パラリンピック出…

全文転載という方法

一つ前の記事はボランティアをしている図書館のブログから全文そのまま転載したものになります。 元は自分で書いた記事になります(珍しくブックレビュー) さて、この時に全文転載が良いのか、悪いのか。著作権はよくわかりませんが、読む間口を広げる意味…

商店街再生の罠

図書館で活動し初めてからというものの地域活性に俄然興味がわきました。そこで取り上げたいのが「商店街再生の罠」商店街再生の罠:売りたいモノから、顧客がしたいコトへ (ちくま新書)久繁 哲之介 筑摩書房 2013-08-07売り上げランキング : 1617Amazonで詳…

人を巻き込むには

自分は人を巻き込むのが苦手です。 一人でやるよりは複数人でやった方がよりよくなるのは知っているのですが、なかなかこう人に対してアプローチできないでいます。人を巻き込むことが出来る人はどういう人か考えてみると二種類のタイプの人がいると思います…

船橋市が中核市災害相互応援協定

先日船橋市が秋田、金沢、西宮、和歌山、下関、宮崎と防災に関する相互応援、連携強化に関する共同宣言を採択し、具体的な情報交換を行ったそうです。 さて、この事実を知ったのは船橋市のHPでも広報でもなく金沢市のフェイスブックページからです。 ひょん…

船えもんの部屋が開設

船橋の産品ブランドPRキャラクター、船えもんのブログ「船えもんの部屋」がいつの間にか出来てます!w船えもんの部屋 | ふなばし産品ブランド協議会 via kwout今のところ7本の記事がありますがそのうち4本がふなっしーに関する記事wwwww便乗しすぎじゃないで…

今話題のエクストリーム出社をご存知ですか?

yahooトピックス、ねとらぼでも取り上げられている「エクストリーム出社」をご存知でしょうか。これは「エクストリーム出社協会」考案の新スポーツで日本エクストリーム出社協会 via kwout エクストリーム出社とは、早朝から観光、海水浴、登山などのアクテ…

白井市で事業仕分け、構想日本って何だ?

17・18日と白井市で事業仕分けが行われていたようです。 事業仕分けは国で話題になってましたが地方でも多くの自治体が実施しているようで白井市も3カ年計画の最終年度ということでした。白井市:平成25年度白井市事業仕分け via kwoutなんでこのことを知…

一日一本という貧乏性

意気込んでブログを書こう、とネタを用意するも 「やっぱりカレンダー上に毎日表示されるのがなんか嬉しいよね」 なんて気持ちのせいか一本だけに留めてしまうこの貧乏性よ。 書ける時に書こう。

ちばレポはトライアル版だからよい

先日のNHKの放送で千葉市の取り組んでいる「ちばレポ」が取り上げられていました。ホーム via kwoutこれは市民から街の気になるところを投稿してもらい、それを市の職員が確認し、現場を改善するというものです。地域で発生している様々な課題を市民と協働で…

おいしい図書館に行った。

ボランティアをしている民間図書館の一つ「柏井町のおいしい図書館」に行ってきました。 なぜこのタイミングかと言うと、明日(14日)お店自体が閉店なのだそうです。 Twitter / panyagauche: @kaz_bugno 8月14日で閉店することに決めました。 ... via kwout…

船えもん、笑っていいともに

裏では"ふなっしー"のライバルと言われている船橋の産品ブランドPRキャラクター"船えもん"が明日(8/5)の「笑っていいとも」に出演するらしいです。ふなばし産品ブランド協議会 via kwout船橋市の公式ツイッターや、ふなばし産品ブランド協議会のHPで公開さ…

ふなっしーで経済効果だなっしー

ふなっしーのグッズが至る所に売っています。キャラクターグッズを扱うお店だけでなく、エキナカのコンビニ、駅ビル内の洋服店など。 通り過ぎる時にどうしても目に付いてしまう。 これってかなり経済効果がありそうな気がします。 思わぬところでグッズを目…

船えもんお披露目

先日、ふなばし朝市inふなっこ畑に出向き、「船えもん」を見てきました。015.jpg (JPEG Image, 492x628 pixels) via kwout船えもんとは、という皆さんの疑問にお答えするために船橋市のHPより紹介を引用します。 〜キャラクターの紹介〜 江戸時代に千葉街道…

リアル桃鉄で学ぶ。

先日リアル桃鉄に参加しました。 リアル桃鉄とは テレビゲームでおなじみの「桃太郎電鉄」を、実際の鉄道でやってみようという企画です。要するに、電車と駅を使ったスゴロクです。今回は「休日おでかけパス」の乗り放題エリア内でスゴロクを行ないます。本…

こまつなうに参加しました。

先日、西船橋で開催されましたこまつなうに行って来ました。 去年に引き続き開催され、初の二日開催。 二日目月曜日に行ったのですが、人が大勢来ていました! こまつなうは今回から紙のチケットではなく、ICカードにチャージしたものを、各店舗で使用すると…

100円商店街に行ってきました。

昨日は船橋芝山商店街にて100円商店街開催。 行って来ました。 元々100円商店街は山形県新庄市にあるNPO-AMPが初め、全国に広がっていたもので、その成功しているうちの一つに芝山商店街があります。実施の方法は簡単。商店街にある個々のお店が100円で提供…

自分が今一番思っていること

仕事をし始めて思うようになったことが一つあり、最近ずーっと意識しています。 それは「制約がある中でいかにやるか」ということです。 職業上いろいろ制約があり、不満がある人が周り多いです。 そして外にもそういう人たちはたくさんいます。 いつもそう…

教えるのって難しいなあ。

今日もボランティアしてきました。 さて、自分のシフトの前に高校生ボランティア(女子高生!)が入っていたのですが、彼女等が入るのは今回で3回目。 その前の2回のシフトは自分がサポートとして入りました。 それで今回も一緒に入ってあげようかな、と思…

最近内向きになっている気がする

最近、図書館に夢中になっているためか他の情報についておもしろみを感じ難くなっている気がします。 元々、感受性が豊かな方ではないのでより顕著に。 日頃、外へ外へということを意識していた割にはこの状態です。 仕事人間なんて人がいますがこういうコト…

地域活性化ってそういうことか

ボランティアをさせていただいている民間図書館代表の岡さんの話、 コミュニティデザインの山崎亮さんの本から地域活性化とは下記のことだと学びました。 地域活性化とは多くの人が訪れて、地域にお金を落とすのではなく、元から地域に住んでる人たちの交流…