2012-01-01から1年間の記事一覧

とりあえず書こう

考えた事は何かしらの形にしないとダメだ。 それで人から共感を得られるかも知れないし、それは間違ってると指摘を受けるかも知れない。どちらにしても発信していかないと気付かないことだと思う。 間違ってるのであればすぐに軌道修正してしまえばよい。ま…

2012年も終わり。

もう今年も残すところあとわずかです。 こういう機会でないと自分を顧みるということをしないので少し振り返ります。 イベント行って、飲んで、走って、盛りだくさんな1年でした。 その都度その都度、記事にしたかったのですが出来ませんでした。 来年はそ…

船橋市で最大15冊の図書を借りる方法

公立の図書館では最大10冊まで借りられる事が多いです。 私の利用する船橋市も同様です。 しかし、10冊では物足りないというのが本の虫。それ以上に借りられないか検証してみました。 公立図書館 男女共同参画センター 民間図書館 パッと思いつく船橋市内で…

船橋北口図書館ZACCA市に行った。

最近、地元のイベントに行くようにしてます。地元帰化。 今日は船橋北口図書館で行われていたZACCA市に行って来ました。この図書館は先日書きました民間図書館の系列の一つです。 その場所でボランティアさんが出来る事を持ち寄って様々な事をやってます。本…

やってることが一緒だった

最近はよく外に出ていろんな人に会うようにしています。 イベント、飲み会、etc.そこでいろんな方に会い話しをすることで何か新しいモノ(考え方)を得ようと考えています。 学生時代は講演会などに足を運ぶ事が多く、そこで何かを得ようと思っていました。 …

「私は仕事も家族もあきらめない」佐々木常夫さんの講演を聴いて

先日、東レ経営研究所社長佐々木常夫さんの講演を聴きに船橋市中央公民館に行って来ました。タイトルは「私は仕事も家族もあきらめない」 佐々木さんは自閉症の長男、うつ病を患った奥さんと共に生活する中で仕事も家族もどちらもないがしろにしない生活を送…

民間図書館で働きはじめました

前回の記事で少し触れましたが、図書館で働き始めました。 いわゆる公立のものではなく民間が運営する図書館です。母体はというとNPO情報ステーションさんで千葉県船橋市を中心に現在10館の図書館を運営しています。情報ステーション via kwoutそこでボラン…

図書館総合フォーラムで事例観察

先日20〜22日にパシフィコ横浜にて行われた「図書館総合フォーラム」に行って来ました。第14回 図書館総合展 via kwout最近、図書館で働くようになりました。働くと言ってもボランティア。そして図書館というのも民間が運営する[http://www.infosta.org/:tit…

昆虫大学にてバッタ博士の本を買う

先週土日に開催された昆虫大学に行ってきました。これは昆虫が大好きで有名なメレ山メレ子さんの主導のもと多くの方々の参加により開催されました。 様々な展示・販売がある中で自分の目的はというと、 「前野ウルド浩太郎」さんの本を購入する事。 前野さん…

肩が凝るのは小さくまとまりすぎてるから

最近、肩が凝ります。なぜかと言うと、毎日縮こまって生きてるから。 寒いからではなく、目立たないように、小さくなってしまいたくなるような現状にあぐらをかいてるからなのです。きっとそうに違いない。もっと大きく生きたいなあ。(態度がでかいとかでは…

外部に答え求めすぎ

いろんなイベントに行くことが多いです。 私のその姿を揶揄されて「どこを目指してるかわからない」とも言われます。 そこで私も「いろいろ模索してるんです」なんて返しています。 これは本当でいろんな人と会って接することで違った生き方、考え方に触れる…

俺たちマジ商業ベースだぜ!ビッグシシューのイベントに行って来た。

11月11日、無料配布漫画雑誌ビッグシシューのイベントに阿佐ヶ谷ロフトAまで行って来ました。上記リンクによるとビッグシシューとは 「ザ ビッグ シシュー」は無料配布漫画雑誌です。文学フリマなどのイベントや、ショップのフリーペーパーコーナーにて配布…

個展を開催しました

先日の記事にあったように、個展(写真展)をやりました。一緒に協力してくれた友達のおかげもあり、無事に終えることが出来ました。 結果はというと、最終的に訪れてくれた方は72人でした。割合としては知り合いと通りすがりの人は半々くらいでしょうか。訪…

【告知】11/4(日)個展開催!

厳密にはグループ展なのですが。 なぜか自分の名を冠している展示をやります。その名も「木村我元気」展。 ネーミングのことは置いておきましょう。もうやるんです。詳細は以下 木村我元気展 -official site- via kwout 開催形式:写真展 開催日時:2012.11.…

触発されて

しーなさんに触発されて書いてます。 こちらは3ヶ月ぶりのブログの更新です。 特に更新しない理由はなかったのですが他のことばかりしてましたね。TwitterとかFacebookとか。そう思うと何していたんだろう…。果たして書くことはよいだろうか、という疑問も…

推しメンはアサイ

最近アイドルオーディションを見に行ってます。 いや、「見に行く」というよりは「参加する」の方が正しいか。 私が最近足を運んでいる「パズルガールズオーディション」は 観客参加型のオーディションを実施しています。 パズルガールズとは 世界初の謎解き…

豚の丸焼きを食べる会

すごく今更ですが書きたくなったので。先々月「豚の丸焼きを食べるBBQ会」に行ってきました。 「え?豚の丸焼き!?」 なんて思われる方もいらっしゃると思いますが今回のイベントは丸焼きしたものを調達したのです。 つまり自分達で焼くのではなくあらかじ…

自分撮りというコンテンツ

「自分撮り」というのがあります。 よく女子がやっていることが多いです。私は撮ってる人を間近で見るたびに 「誰か撮ってあげれば良いのに」 と思ってしまいます。 そしてついに先日、自分撮りをしている人に 「撮りましょうか?」と声をかけてみました。 …

「虫愛ずる一日」に行って虫を愛でてきた。

虫なんて普通の人は好んで何かっていうものでもない。 けどそれを愛する人がいる。そんな人たちの展示・販売会にお邪魔してきた。 虫と言うと身構える人もいるが、展示販売されているようにデフォルメされていれば全然気持ち悪くも何ともない。むしろかわい…

忍者検定を受けてきた

先日、滋賀にて甲賀流忍者検定を受けてきました。 忍者がずらり。なぜ忍者検定を受けにきたかと言うと、お友達のhassyさんが昨年晴れて"自称・くのいち"から"くのいち"へとなれたので今回は皆で!という話しになり付いていってみました。 それに忍者検定を作…

落語をしたはなし

先日落語をしてきました。 photo by あわぢぃなぜ落語をしなくてはいけなくなったのか。 それは以前書いたおのしゅうナイトの主役おのしゅうさんから話しは始まります。 前回のおのしゅうナイトはそれなりにおもしろかったわけだけど本人は満足していない様…

言葉に癒しを

お友達のハルコンブさんのブログがすてきです。 「ブログがすてきです」なんてどんなデザインなんだろう?と思ってしまいますが違います。 「文章がすてきなのです」 前にもきれいな単語、文章を見るのが好き、なんてことを書きましたがそういうことです。そ…

ライブ!〜瓜ボーズ〜

「この週末何すんの?」 「友達のライブを見に行きます。」 「え?ライブ?バンドの?」 「いや、パフォーマンスの」 「ふーん?」 先日、知り合い主催の「瓜ボーズ」のライブを見に行ってきました。上記にあるようにライブと言ってもパフォーマンスライブな…

着物を買いに

「着物が欲しい!」 という思いがむくむくと大きくなってしまったおのしゅうさんはあつしプロ(目利き)同行の元、ぞろぞろと仲間を連れて着物探しに骨董市へと出掛けたのでした。まずは国際フォーラム前に集合し、物色することに!国際フォーラムなんて場所…

言葉に惚れる

この冬は天気が優れない日が多いですね。今日も雪が降りました。私は人の書く文章が好きです。 この人はどんなことを考えてるんだろう? というのを文章から感じ取りたいんです。 きれいな言葉遣いであったり、きれいな言葉の選び方を見たりしてしまうとうっ…

あわぢぃ大壮行会

「あわぢぃよ、永遠に!」という合い言葉の元に先日大阪に異動されるあわぢぃさんの壮行会を行いました。 壮行会と言ってもただの飲み会ですけど。あわぢぃさんと言えば「ツッコミ鑑賞会」というブログで有名な方で何よりのコスプレ好き。 そんな彼が今回ど…

ブログは死んでしまうんだろうか。

アルファブロガー・アワード2011 上記のアルファブロガー・アワードの投票が行われていますが今年で最後のようです。 それに今回はブログだけではなくソーシャルメディアからの推薦も可能となっています。 このダブルパンチはもうブログというメディアは後退…

厄払いツアー

少し前の話しですがへもいっ子の方々と厄払いに行ってきました。 昨年のことは小宮山さんが書いてくれてますが今年もいろいろとひどかったですw 小宮山さん遅刻 かげさん駅を間違える 寒い お祓いの時間にタッチの差で間に合わず相当待つことに なおさん、稽…

書きたいけど書かない。

久々に書く。いつも書きたいとは思っているのだけど後回しにしてしまい、いつも流れてしまう。 書かなくてはいけないものではないので気楽にやればよいんだろうけど、いざ書こうとなるとかしこまってしまう。これでも気にしてるんですね。 毎日眠い。うまく…

創職系男子に俺はなる!

先日、メディアリテラシー教育研究会なるものに行ってきました。知り合いが中心となって運営しているNPO法人が主催をしています。 今回のテーマは「ソーシャルメディアによるライフスタイルの変化から考える未来の教育」でした。 仰々しいタイトルの今回の会…