言論

外部に答え求めすぎ

いろんなイベントに行くことが多いです。 私のその姿を揶揄されて「どこを目指してるかわからない」とも言われます。 そこで私も「いろいろ模索してるんです」なんて返しています。 これは本当でいろんな人と会って接することで違った生き方、考え方に触れる…

触発されて

しーなさんに触発されて書いてます。 こちらは3ヶ月ぶりのブログの更新です。 特に更新しない理由はなかったのですが他のことばかりしてましたね。TwitterとかFacebookとか。そう思うと何していたんだろう…。果たして書くことはよいだろうか、という疑問も…

自分撮りというコンテンツ

「自分撮り」というのがあります。 よく女子がやっていることが多いです。私は撮ってる人を間近で見るたびに 「誰か撮ってあげれば良いのに」 と思ってしまいます。 そしてついに先日、自分撮りをしている人に 「撮りましょうか?」と声をかけてみました。 …

言葉に癒しを

お友達のハルコンブさんのブログがすてきです。 「ブログがすてきです」なんてどんなデザインなんだろう?と思ってしまいますが違います。 「文章がすてきなのです」 前にもきれいな単語、文章を見るのが好き、なんてことを書きましたがそういうことです。そ…

言葉に惚れる

この冬は天気が優れない日が多いですね。今日も雪が降りました。私は人の書く文章が好きです。 この人はどんなことを考えてるんだろう? というのを文章から感じ取りたいんです。 きれいな言葉遣いであったり、きれいな言葉の選び方を見たりしてしまうとうっ…

ブログは死んでしまうんだろうか。

アルファブロガー・アワード2011 上記のアルファブロガー・アワードの投票が行われていますが今年で最後のようです。 それに今回はブログだけではなくソーシャルメディアからの推薦も可能となっています。 このダブルパンチはもうブログというメディアは後退…

創職系男子に俺はなる!

先日、メディアリテラシー教育研究会なるものに行ってきました。知り合いが中心となって運営しているNPO法人が主催をしています。 今回のテーマは「ソーシャルメディアによるライフスタイルの変化から考える未来の教育」でした。 仰々しいタイトルの今回の会…

へもいとは仮の姿

新年の抱負は置いといて。 仲良くさせていただいてる「へもいっ子」の方々は確かにへもいです。しかし、みなさんそれは仮の姿なような気がします。 実際間近で見てみるとコンテンツを生み出していたり、社長だったり、ナイトを開催したり、小説書いたり、師…

落研の謎

昨日の「らくごよったり」で話された方の中には大学時代「落語研究会」に所属していた。という方が何人かいました。 「落語研究会」とはまさに落語を研究する会なのではあるのですが、大学に入学した当時彼らは一体落語のどこに引かれてその世界に飛び込んだ…

意識の低い社会人

先日、シェアハウスである「トーキョーよるヒルズ」にお邪魔して「世界を面白くするエンジニアっぽいひとが集まってる鍋」というイベントに参加してきました。そもそもエンジニアじゃないですけどw けど一応要項には「よるヒルズを訪れたい人」という項目も…

マイナビ2013の広告を「気持ち悪い」と言ってよいのは一部の人に限られる

マイナビ2013の広告が「気持ち悪い」と持ち切りです。 何が気持ち悪いのかと言うと一面に広がる同じ(ような)顔写真。個性が何一つ感じられない広告に対して多くの人は不快感を持っているようです(下の写真参照)。 マイナビの駅の広告がちょっとこわい。…

Pray for Japan よりも

もう東北大震災から8ヶ月も経っていながら思うことがあります。 「Pray for Japan」ということで海外から多くのメッセージが日本へと届けられました。 それは祈りであり、支援であった訳です。そんな彼らの道標としてこの言葉は非常に意味がある物だったと…

長さんの名刺

長さんに話を聞かせてもらったことは書きましたが、もう一つ書いておきたいことがあります。 それは当日会場に着いた際に長さんから名刺をいただいたのです。ちょうさんのボランティア活動が日本経済新聞に取り上げられました - Social Capital Fund “On It”…

震災支援にも2種類ある

前回の記事を書いたらFacebookでコメントをいくつかいただきました。 その中に書かれていた単語に私は興味が沸きました。 それは、「災害支援」と「復興支援」という言葉。 私はなんとなく「支援」と使っていましたがどうやらこの「支援」にも2つの種類があ…

自分には何が出来るのか…震災復興を考える

先日の土曜日「震災復興支援のあり方を考える会」というものに参加してきました。 これは被災された南三陸町の佐藤長治さん(通称:長さん)が被災した状態からどうやって仕事を始められるようになったのかという話しを中心に、これから私たちはどのような支…

突き抜ける、30代

自分の周りにいらっしゃる30代がアツいです。 しーなさん、イッセイさん、ハッシーさん、イノセさん。なんだかおもしろいことに対しての熱量が狂気じみてます。彼らにしてみれば普通なのかもしれませんが。 自分の目指す30代ってのはこういう姿なのかもしれ…

議員の話などを聞いた

先日、知り合いの運営するaubeという団体のイベント「We Love Tokyo! in 渋谷」に参加しました。この団体は「若手社会人× 大学生× 区議会議員」の括りで毎回政治という分野の中からテーマを変えつつ、イベントを行っています。その第4回目の今回は渋谷区に…

一つの時代が終わったのかも

今日、午後appleのスティーブ・ジョブズが亡くなったというニュースを聞いた。 私はそこまでapple製品のヘビーユーザーではないが、iPod、mac、iPhone、iPadを所有してしまうくらいapple製品というのは使い心地がよい。使い始めはというとiPodからで、「感覚…

民間による税金の無駄遣い

前回に引き続き「未来国会2011」について。 優勝チームとは別に私が「この考えはおもしろい!」と思ったのが東北から来たチーム「ずんだ娘」の提案。 法人税の一部を寄付に回す(任意、上限あり) 今の制度では法人税は税金として全て公共団体に入っています…

未来は暗いよ、どこまでも

未来国会2011というイベントを観覧してきました。ドットジェイピー「未来国会2011」‐日本初 大学生による国家デザインコンテスト‐未来国会とは公式HPより。 未来国会 2011 は、大学生による国家予算を切り口とした国家デザインコンテストです。大学生が未来…

優柔不断ですみませんねえ

以前、トーキョーよるヒルズにお邪魔した際に、その部のとりまとめをしていた@Shimpe1がどうやら博報堂を辞めたらしい。・博報堂を辞めました。|美味しいコンセプトこのブログについて、各方面で賛同や批判があるようだ。彼に対する意見を逐一チェックなん…

身近な批判者でありたい

野田佳彦総理大臣が誕生しました。 彼はなんとまあ、私の高校の先輩でして以前お会いしたことがあります。 それで、一方的な知り合いではあるものの繋がりがあるということで、彼の言動に対してひいき目に見てしまう部分があります。もちろん、地元出身とい…

私は書けないけどナ

「ヘドがでるけどナ」と書いた学生-Ohnoblog 2上記リンクを読んでみて純粋に思ったのは自分は学生のように 「ヘドがでるけどナ」 なんて書けない。いや、書けないじゃなくて書かないの方が正しいのかもしれないが、どちらにしても言葉に表さない気がする。 …

やられた

アート集団の「Chim↑Pom」(チンポム)が渋谷にある岡本太郎の壁画の隣に 今回の原発事故の絵を貼って話題になったのは記憶に新しいが こんなニュースがあった。・岡本太郎氏の壁画に無断貼り絵の“芸術家”3人を書類送このニュースを話題に 「批判派…